「シェルティ」という愛称で親しまれているシェットランドシープドッグは、イギリスのスコットランド地方にある「シェットランド諸島」原産の牧羊犬です。
祖先はラフ・コリーやボーダー・コリーなど同じスピッツ種スパニエル種から作出された牧羊犬と考えられており、その歴史はスコットランドの牧羊犬の歴史とほぼ重なるくらいに長いものになっています。
シェルティは体長が体高より少々長く筋肉質で、とても身軽です。
胸は舟形で深く鼻(マズル)は長く耳は前方に向いていて、ショードッグでは先端が前に折れている折れ耳が理想とされています。
シェルティはとても活発で感受性が強く、時に繊細な面を見せてくれます。
牧羊犬だったため服従性も高く、場所や状況を判断する知性と理解力があり、警戒心もあり強く吠えることができるため、番犬の役割を果たすことができます。
祖先犬と比べて小型なのはシェットランド諸島特有の牧草地の狭さと飼料の少なさによるものと考えられていて、環境に適応した結果小さくなったと言われています。
- 体高
- 35cm~41cm程度
- 体重
- 6kg~7kg程度
- サイズ
- 小型犬
- 原産国
- スコットランド(イギリス)
- カラー
- ブラック、ブルー、グレー、ブラウンなど